☆太子堂会館でとことこ☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
みなさん、こんにちは!
まずはじめに…
先日の台風で雨は、降り続いてはおりましたが、予定通り子育てサロン「とことこ」を太子堂会館で開催することができました!
みなさんには大変ご心配をおかけしてしまい、申し訳ございません
「とことこ」当日は、朝の準備から地域の方にもお手伝いをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!!
お忙しい中で、お時間を作ってご協力をいただきまして、ありがとうございました。
また、悪天候にも関わらず、ご参加いただいたこと、とても嬉しく思います。
今後もみなさんが安心・安全に「とことこ」に参加できるように、天災時などの対応については、可能な限り、事前にブログやホームページ等でお知らせをできればと思います◎
開催や中止のお知らせは当日朝9:00までにブログにてお知らせしたいと思います。
今後とも子育てサロン「とことこ」をどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
「とことこ」担当:冨内(とみうち)・森山
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
8月8日(火)に太子堂会館で行われた子育てサロン「とことこ」には9組23名の親子にご参加いただきました。当日は台風接近に伴っての雨にもかかわらずご参加いただきありがとうございました。
それでは楽しいサロンの紹介をします
*絵本「おおきくおおきくおおきくなあれ」
たまごが・・・おおきくおおきくおおきくなあれ!!みんなの掛け声でたまごから恐竜の赤ちゃんが産まれましたみんな絵本に夢中です
*手遊び「こぶたぬきつねこ」「パンダうさぎコアラ」
こぶた♪たぬき♪きつね♪ねこ♪ リズムにあわせて踊りますお友達も前に出て踊ってくれました
*紙芝居「三匹のこぶた」
三匹のこぶたさん みんなだったらどんなおうちを建てるのかな
??
*フリータイム
フリータイム ママ同志のおしゃべりや実習生とのふれあいなども。この時期は水分補給も大事ですね
*絵本「だるまさんの」
だるまさんの・・・め だるまさんシリーズは毎回人気です
*「南の島のハメハメハ」
かわいいレイをつけて 親子でダンスタイム
サポータさんにレクチャーしてもらい踊りました
台風も吹き飛ぶくらい元気に踊れたね
*手遊び「くるくるくる」
両手をグーにしてくるくるくる 5本指で拍手
スピードアップ
ついてこられたかな??
*「バスにのって」
実習生の大型バスは大人気でした!!みんなでどこに行くのかな??でこぼこ道も楽しいね
今日はあいにくの天気の中でしたが、子どもたちの元気な姿を見ることができて良かったです!夢中になって遊ぶお子さんたちと一緒に楽しむことができました(^O^)不安定な天候が続きますが、今後も元気に遊ぶことができるように、体調や安全に気をつけてお過ごしください!!
実習生 東北福祉大学4年 島村瑞穂
本日で2回目の参加となりました。前回に比べて、大きい子どもがたくさん来ていました。遊ぶ勢いもとてもすごく汗だくになって自分も遊ばせていただきました。お子さんも汗だくになって楽しんでおられたので、良かったと思います。私自身にとっても、この2回の経験はとても楽しく良い思い出になりました。
実習生 東北福祉大学4年 佐藤博希
✿今後の「とことこ」の予定です✿
——————●——————●——————●——————
【日時】 8月25日(金) 10:30~11:30
【場所】 とみや子育て支援センター(とみここ) 和室 (明石台7-2-1)
●地図URL→https://yahoo.jp/vU_3LZ
【内容】 0歳~未就学児対象みんなの「とことこ」♪
——————●——————●——————●——————
【日時】 9月12日(火) 10:30~11:30
【場所】 富谷中央公民館 和室(富谷西沢13)
※駐車場はしんまち公園Pです
●地図URL→http://yahoo.jp/It46aT
【内容】 0歳~未就学児対象みんなの「とことこ」♪
——————●——————●——————●——————
【日時】 9月28日(木) 10:30~11:30
【場所】 成田公民館 和室 (成田1-1-1)
●地図URL→http://yahoo.jp/9qccFT
【内容】 0歳~未就学児対象みんなの「とことこ」♪
——————●——————●——————●——————
【日時】 10月12日(木) 10:30~11:15
【場所】 イオンモール富谷 2Fインフォメーション前催事場 (大清水1-33-1)
●地図URL→https://yahoo.jp/dgbYKP
【内容】 0歳~未就学児対象みんなの「とことこ」♪
——————●——————●——————●——————
※どの会場も駐車場に限りがあります。できる限り乗り合わせでのご参加をお願いいたします
社協から
▼「とことこ」の様子を写したお写真については、個別にお渡しすることはできませんので、欲しい方は各自ブログの方からダウンロードをお願いいたします。何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
今後も皆さんのご参加をお待ちしております\(^o^)/